トップ

お願い
ロッドホルダークランプの使い方が悪いため、ネジ山がつぶれ固くなって使いにくくなってます
何回も買い換えてきましたが、繰り返すためしばらく買い換えはしません。
貸し出しはしますが、自分の竿に合うサイズを準備されたほうが良いと思います!
購入される方はDAIWA パワーホルダー速攻用のクランプCH50GのSS~Lsizeを選んでください
6月15日 五目釣り  アジは中々釣れませんね~ アジ、イサキ、チダイ、真鯛、メバルが釣れました


6月14日 メバル  ラストメバルは喰い悪かったです


6月12日 湾内アジ、キス  アジは型は良いですが、ポツリポツリでした。キスは潮が流れてる時はよく当たります。
    

6月8日 タイラバ  トップ3枚と聞けばそんな日もあるかと思いますが、小型ばかりです。その他、ヤズ、カサゴ、クログチ、アコウです。
タイラバなのに鯛が釣れない・・・乗船して頂いたお客様、雨の中ありがとうございました。撮れる写真無かったです

6月7日 アコウ、鯛  胴付き、テンヤで狙いました。エビ餌で釣るアコウは、今から7月にかけて、どんどん良くなってきます
   

6月1日 アコウ、鯛  胴付き、テンヤで狙いました。アタリの少ない日でしたが2名の方はぼちぼちでした。他の方は2~3匹でした
 

5月31日 メバル  良いサイズが出ますが続きません・・・釣果に差が出ますが6月も狙います


5月29日 キス調査 40~50匹位狙えるようになってきました!午前便で募集中です


5月25日 メバル   今日は、ダメでした。 最近は潮が小さいほうが釣果が伸びてますね
  

5月18日 餌アコウ、鯛   今回は海エビで狙ってみました。ぼちぼちアタリが有り楽しめます



5月11日 タイラバ  少人数ですが最高に良い時期なので出船しました  脂のってます
.


5月10日 メバル  反応有るんですが、ポツリポツリでした


5月6日 キス  お客様の希望でキスに行きましたが、潮が全く動かず10匹前後でした  写真無し

5月5日 アコウ、鯛  アコラバ、タイラバで狙いました



5月4日 メバル  潮が小さいから型狙い。喰わない時間帯もありましたが良型が多く上がりましたよ!0.6号は切れてました(笑)


5月3日 中アジ、キス  中アジは一瞬喰いましたが後が続かず、キスは潮が流れず、ポツポツでした



4月29日 タイラバ  前回よりアタリは増えました!


4月27日 タイラバ  アタリ少なかったです 写真の他は、小鯛、アコウ中、ワニゴチ、セトダイ
 

4月26日 メバル  まぁまぁですかね


4月24日 メバル  良型の喰いは続きませんでした。


4月20日 アコウ   アタリが少なかったです。


4月19日 メバル   型狙いでしたがポツリポツリでした


4月12日 メバル   なかなか思う様にいきません…


4月6日 アコラバ   久々しまなみ海域まで遠征しましたがアタリの少ない1日でした


4月5日 イワシアコウ   餌が釣れず、結局アコラバに変更しての釣果です。 


3月29日  メバル   漁礁で良型連発でした!  明日は荒天のため中止にしました


3月27日 メバル   29㎝が上がりましたが、大型は少なめでした


3月22日 メバル   潮が小さいので漁礁や沈船で型狙いしました


3月20日 メバル   かけ上がりや漁礁周りの釣りで釣りにくかったですが、良型も多かったです。


3月13日 メバル   良型は出ますが、なかなか思うようになりませんね…


3月9日 メバル   良型も混ざって、数も上がりました


3月8日   メバル   数は上がりますが、良型は少なかったです


3月2日   メバル   良型を狙ってみましたが、なかなか厳しかった


3月1日   夜メバル   活性上がらず数が伸びません


3月1日   メバル   良型が上がるようになってきました


2月16日   メバル   前日渋かったので、違う場所からスタートしましたが、これが最悪パターンになってしまいました


2月15日   湾内夜メバル   潮が動かず活性悪かった


2月15日   メバル   小型も続かず数が伸びませんでした


2月11日   メバル  久々に出船できましたが、相変わらず小型が多めです。


1月18日   メバル  数は上がりますが、小さいのが多いです


1月5日   カワハギ  海エビが良かったです。


1月4日   カワハギ  良型が少なくなりました。


1月3日   メバル  小型多く厳しかったです。午前便


2025 釣果情報